![]() |
![]() |
![]() |
講師紹介
古川 沙妃(ふるかわ・さき) 2016年から大学資格講座で旅行業務取扱管理者講座を担当。多くの学生を合格へ導く実力が認められ、他の資格講義や大学正課講義などを幅広く担当している。 ポイントを押さえた講義と親身な質問対応は、多くの受験生から支持され、合格に必要な学習レベルを明確に提示する『メリハリが効いた講義スタイル』で、初学者を合格まで導いている。 |
人気の旅行業界就職への第一歩。管理者は、旅行会社に不可欠な人材です。
旅行業務取扱管理者の仕事は、広告、案内など旅行に関するサービス全般の管理・監督を行うことです。 国内外の旅行を提供する営業所には、営業所毎に最低1人以上の旅行業務取扱管理者を選任することが義務付けられているため、旅行業界の就職を希望する場合、強力な武器になる資格です。 試験は、国内旅行業務取扱管理者、総合旅行業務取扱管理者ともにマークシート方式にて実施され、例年6割以上の正解を合格基準としています。 |
![]() |
講座概要 |
添乗員(ツアーコンダクター)に従事し、一番大切だと感じたことは老若男女さまざまなお客様に、こちらが伝えたいことを「理解していただくこと」の重要性でした。その経験を活かし、どなたが受講しても分かりやすく丁寧に、を心掛けた講義を行います。 特に数多く登場する専門用語はできるだけ平易な馴染みのある言葉に置き換えて進めていきたいと思います。また直近五年間の過去問題の分析から、出題頻度の高低を提示することで、重要度を意識しながら講義を進めていきたいと思います。 ※本講座は、国内・総合の合格を目指すカリキュラムです。国内のみ受験の方は、該当部分のみご受講いただくことができます。 |
WEB講座開講スケジュール |
総合・国内旅行管理者講座のインプット講義及びアウトプット講義のWEB公開、テキストの発送スケジュールは以下の通りです。
※テキストの発送は、メール便で配送します。
試験年度について
※最新の試験情報に対応するため、2024年試験対策は2024年4月に開講します。
回・科目 | WEB講義公開日 | テキスト発送日 |
---|---|---|
第1回 旅行業法① |
2023年 4月5日(水)以降公開 |
2023年 4月5日(水)以降、随時発送 |
第2回 旅行業法② |
||
第3回 旅行業法③ |
||
第4回 旅行業法④ |
||
第5回 旅行業約款① |
4月19日(水)以降公開 | |
第6回 旅行業約款② |
||
第7回 旅行業約款③ |
||
第8回 旅行業約款④ |
||
第9回 国内旅行実務① |
5月10日(水)以降公開 | 5月10日(水)以降、随時発送 ※過去問題集の発送日は、下記参照。 |
第10回 国内旅行実務② |
||
第11回 国内旅行実務③ |
||
第12回 国内地理① |
||
第13回 国内地理② |
||
第14回 海外旅行実務① |
5月31日(水)以降公開 | |
第15回 海外旅行実務② |
||
第16回 海外旅行実務③ |
||
第17回 海外旅行実務④ |
||
第18回 海外旅行実務⑤ |
||
第19回 海外旅行実務(語学) |
||
第20回 海外地理 |